東洋医学のキーワード 七情とは
- 【七情とは】
- 七つの種類の感情が身体(臓腑)に影響すると考える。
- ●人体が健康であれば情緒の変化は病をひき起こす事はない。
- ●突発的な又は、強烈な精神ダメージ、あるいは長期による過度な精神ダメージにより、気、臓腑が撹乱され発病する。
- ●ノイローゼ、高血圧、消化性潰瘍は現代医学でも知られるところである。
五行論に基づく | ||||||||
木 | 胆 | 筋 | 目 | 怒 | 青 | 春 | 酸 | |
火 | 小腸 | 血 | 舌 | 喜 | 赤 | 夏 | 苦 | |
土 | 胃 | 肌肉 | 唇 | 思 | 黄 | 土用 | 甘 | |
金 | 大腸 | 皮 | 鼻 | 悲・憂 | 白 | 秋 | 辛 | |
水 | 膀胱 | 骨 | 耳 | 恐・驚 | 黒 | 冬 |
五行論に基づく | 木 | 火 | 土 | 金 | 水 | |
胆 | 小腸 | 胃 | 大腸 | 膀胱 | ||
筋 | 血 | 肌肉 | 皮 | 骨 | ||
目 | 舌 | 唇 | 鼻 | 耳 | ||
怒 | 喜 | 思 | 悲・憂 | 恐・驚 | ||
青 | 赤 | 黄 | 白 | 黒 | ||
春 | 夏 | 土用 | 秋 | 冬 | ||
酸 | 苦 | 甘 | 辛 |
情緒の変化は病状に変化をもたらす←→ 内臓の変化もまた情緒に反応があらわれる。
情緒の変化は病状に変化をもたらす
内臓の変化もまた情緒に反応があらわれる。
よくみられる七情による病(心、肝、脾の臓に七情は影響しやすい)
よくみられる七情による病
(心、肝、脾の臓に七情は影響しやすい)
- → 不眠、物忘れ、イラつき、動悸などいずれか泣き笑いに異常が生じる。
- → 抑うつ感、イライラして不安、胸部苦悶感、ため息、のどのつかえ、側頭部痛、乳房の張り、月経不順。
- → 食欲不振、腹痛、ゲップ、軟便、帯下、不正出血、月経停止。